Isamu Natsuka 島根大学 生物資源科学部 教授 |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ | サイトマップ | アクセス | リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施設工学研究室 >> 長束 勇 >> 担当講義 |
>受賞□□□ >研究テーマ >担当講義□ >著書□□□ >論文□□□ >学会発表□ >その他□□ >特許□□□ >学会活動□ 及び委員会 >行政関係 委員会活動 >学内委員 >学位論文指導 |
担当講義 | |
前期 | ||
■ 土質工学T 月曜日 1.2限(8:30〜10:00) 地域環境工学分野の最も基礎的な学問の1つとして、土の物理的性質や土中の水の流れ、 土の強さや変形などの力学的性質など、土の力学に関する基本的な考え方を学び理解することを 目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル14KB) ■ 土木地質工学 火曜日 5.6限(12:45〜14:15) 地質学上の基本原理,岩石の成因,地質と地形・地盤との関連などを学び,地盤災害などに対する 安全方策を習得すること,さらに,基幹水利施設など土木構造物基礎地盤の力学的・水理学的評価を 行うために必要な地盤調査法の原理について理解することを目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル85KB) ■ 水利施設工学T 火曜日 7.8限(14:30〜16:00) 基幹的な水利構造物であるダム、ため池、地下ダムの計画、設計、施工についての基本的な考え方を学び 理解することを目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル17KB) ■ 施設機能工学特論 月曜日 7.8限(14:30〜16:00) 水利施設コンクリート構造物のストックマネジメントに必要な知識の習熟を目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル16KB) ■ 基幹水利施設工学特論E 水曜日 3.4限(10:15〜11:45) 東南アジア諸国の水資源開発において重要度である頭首工の設計・施工に必要な知識の習熟を目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル14KB) ■ 地域開発科学論(分担) オムニバス講義 地域資源(水と土と社会基盤)を有効に活用し,農村地域や中山間地域を“持続的に発展させるための 農村地域管理のあり方”を探求するに必要な知識の習熟を目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル18KB) |
||
後期 | ||
■ 土質工学U 月曜日 1.2限(8:30〜10:00) 「土質工学I」を基礎として,擁壁に作用する土圧,斜面の安定,浅い基礎や深い基礎の支持力, 締固めた土の品質管理,農道の路床と舗装の設計など,土質力学の応用問題に関する基本的な 考え方を学び理解することを目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル16KB) ■ 水利施設工学U 火曜日 7.8限(14:30〜16:00) 持続的な農業生産活動の維持発展に必要な水利施設である取水施設(頭首工),導水施設(用水路), 排水施設(排水路,ポンプ場)の構成とその特徴,設計・施工法の基本を学び理解することを目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル17KB) ■ 水利施設工学特論 月曜日 7.8限(14:30〜16:00) 水利施設に関わる最新の事例研究を通じて、その応用構想力を養うことを目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル16KB) ■ 施設工学特論(分担) 火曜日 5.6限(12:45〜14:15) 水利施設の機能を持続・発展させるために必要な劣化の程度を的確に診断する技術,適期に対策を 講じる判定手法,補修・補強,改修のための設計・施工技術の習熟を目的としている。 →講義内容の詳細 (PDFファイル15KB) |
↑ ページトップ |
>>長束 >>経歴 >>受賞 >>研究テーマ >>担当講義 >>著書 >>論文 >>学会発表 >>その他 >>特許 >>学会活動及び委員会 |
Copyright(c) 2005 Shisetsuken All Rights Reserved |
---|